テレワークが続いてくると、なぜか机の上に小物が増えてきてスペースがなくなってきました。
そこで前から気になっていたディスプレイボードを購入して使ってみましたのでレビューしたいと思います。
いやー、ほんとこんなことならもっと早く買っておけばよかったです。
机のスペースが確保できて、ストレスがなくなりました。
では、さっそく見ていきましょう。
ウォールシェルフと悩んだ末にディスプレイボードを購入
最初は壁につけるこんな棚を付けようと考えていました。
画像は楽天市場
でも取り付け位置が結構高くなるのでやめて、サンワサプライのディスプレイトップシェルフを楽天で購入しました。
ディスプレイボードを開封
最近品切れが多い商品ですが、今回は在庫があったので翌々日には到着しました。
早速開けてみましょう!
しっかり緩衝材がはいっていますね。
価格の割にしっかりした箱に入っていました。
ディスプレイボードの中身
箱を開けてみました。
中身を出すと、本体と取説がはいっていました。
ディスプレイボードは組立不要
取説はこんな感じです。
「完成図」とありますが、特に組み立ては必要ありませんでした。
「取り付け前に」とチェックする内容がありましたが、今さら知っても・・という感じですね
私のディスプレイは問題ありませんでした。
ディスプレイボードの取り付けはかんたん!
特に難しいことはなく、ディスプレイのふちにひっかけて角度を合わせるだけ。
モニタが汚くてすみません。
あっ、乗せるだけじゃなくてアームを固定するんですね。
この垂れ下がっているレバーをあげます。
こんな感じにするとしっかり固定されます。
ちなみに上げる時、ぽきっと折れないか、少し不安になりました。
ディスプレイボードに小物を置いてスッキリ!
ダイソーで買ったアナログ時計ともらいものの卓上カレンダーを置いてみました。
高さもいい感じです。
このふたつが机上からなくなるだけでスペースが生まれました。
ディスプレイボードは幅と奥行きに注意
我が家のディスプレイは幅50センチなので、幅いっぱいで人気商品のキングジムにするつもりでした。
|
問題は奥行き。
机の奥行きが狭く、できるだけモニターを壁側に寄せているため、10センチも取れませんでした。
そこで今回は奥行き85mmのサンワサプライ製を選びましたが、これでもギリギリですね。
ディスプレイボードは簡単にスペースが作れる優れものでおすすめ
モニターやテレビの上にモノを置くのはどうかなぁー、と購入を先送りしていましたが、とても便利です。
かんたんで、しかもロック機能があってぐらつくこともなく、安心して小物が置けます。
テレワークでの必需品ではないでしょうか。